たんぎんインターネットバンキングサービス

文字サイズを
変更する

画面ID:BFO312

投資信託購入注文(ご確認事項)

  1. ご注意
  2. ご確認事項
  3. ご確認事項(内容確認)
  4. ファンド選択
  5. 目論見書確認
  6. 注文入力
  7. 注文確認
  8. 注文完了

入力されていない項目があります。
不正入力の項目があります。

投信口座情報

  • 本店営業部
  • 2000000001
  • 特定
  • 源泉徴収あり
  • NISA口座開設済

お客さま基本情報

※「その他」を選択された場合、内容を具体的にご記入ください。(不明確な場合、お取引いただけない場合があります。)

基本情報・投資に対するご意向など
[必須]ご職業
[必須]年収
年収の内訳(複数選択可)
[必須]金融資産額
[必須]資産運用に関する関心
[必須]取引の動機
[必須]資産運用全体の基本方針
資産運用のご経験(該当する経験年数にチェックを入れてください)
公共債
MMF
公社債投信
外貨預金
外貨建債券
外貨建保険
変額年金保険
終身保険
国内株式
外国株式
株式投信
その他

取引アンケート

Q1. [必須]資金の性格

Q2. [必須]資産運用のご意向

Q3. [必須]今回の資産運用の方針

Q4. [必須]運用期間

万円

万円


【ご注意】

本画面のご入力内容に基づいて、適合性の原則の観点からリスク商品である投資信託のご購入に適さない場合はお取引いただけない場合があります。
以下の場合は、投資信託は市場の動向等の影響によりご投資元本を下回るリスクのある商品であるので、お取引いただけません。
「資産運用に関する関心」について「関心が無い」とご回答の場合
「資金の性格」について「支払予定資金」、「生活資金」または「借入金」とご回答の場合
「今回の資産運用の方針」について、「元本割れの可能性がある商品への投資は避けたい」または「元本の安全性を重視したい」とご回答の場合
「総金融資産額」欄は、当行の預かり分だけでなく、お客さまが保有する全ての金融資産の合計額(概算)をご入力ください。
「リスク性資産の額(今回の投資予定額は含めない)」欄は、お客さまが保有する全ての元本割れのおそれのある金融資産の合計額(概算)をご入力ください。(今回の投資予定額は含めないでください。

サービス内容・操作に関するお問い合わせ

サービスにご不明な点がある場合には、下記までご連絡ください。

フリーダイヤル0120-164-312(EB担当)

受付時間
9:00〜17:00
(土、日、祝日のほか、1月1日〜3日、12月31日は除きます。)
Mail:direct@tajimabank.co.jp